家族が増えたことに伴い、初めてのマイホーム探しをしました。我が家の選択肢は、新築一戸建て/中古一戸建て/新築マンション/中古マンション4つでした。私は一戸建てにこだわって物件を探しました。理由は毎月の修繕費・管理費が無いからです。
口コミや不動産屋さんの話を聞く限り、戸建ても数年後にはメンテナンスの時期を迎える為、その費用を積み立てていると考えれば結果的にかかる費用は戸建てもマンションも変わらないということでした。話の内容は良く理解出来ましたが、毎月の支出にはとても抵抗がありました。費用の話はさて置き、その他のマンションのメリットもいくつも聞きましたが、どうしても戸建て派から変化することが出来ませんでした。新築か中古かということについては、私自身はあまりこだわりがありませんでした。
しかしかつて不動産関係に勤めていたことのある親族から、中古は大否定されました。簡潔に言えば長く住めないという理由だったと思います。そこまで言われるのならば、あまりこだわりのない私は中古という選択肢を無くしました。我が家は今、新築一戸建ての住居に住み、半年が経過しました。
今の住居にとても満足しています。それは単に新しい住まいの居心地の良さが何とも言えない快適さを感じさせるのだと思います。言い方を変えれば同じ広さの新築マンションに住んだとしても同等の快適さを味わっているのではないかと思うのです。口コミや不動産屋さんが一戸建てVSマンションに白黒を付けていない理由をしみじみ感じる今日この頃です。
トラックバックURL
https://thatsnotllandudno.com/wp-trackback.php?p=20